みやけウィメンズクリニック
母として信頼できる場所、女性として安心できる場所
開業して25年の節目にあたり、内装および設備を一新したいとのご要望を受け、コンペにお声がけいただきました。運用しながら進めたいというご希望もあり、デザインだけではなく工事計画まで含めたご提案を行った結果、弊社にて設計施工を担当させていただくことになりました。
空間のコンセプトは、”母として信頼できる場所、女性として安心できる場所”として、妊娠・出産で敏感になっているお母さんの気持ちに寄り添えるよう色使いにも細心の配慮をいたしました。また、新しい命を迎える場として、動線や安全面などについてもお施主様とも打ち合わせを重ね、設計だけでは配慮できない動線や目線についても多くのご教示をいただきながら、約2年にわたる計画を進めてまいりました。
リニューアル後は、以前よりも空間がとても明るくなり、機能も向上し、快適な空間をご提案できたと感じております。工事期間中には、新生児の移動をお願いしたり、手術の日程をご調整いただいたりと、患者様にもご不安をお掛けした場面があったかもしれませんが、今後、この院内で過ごしていただく時間が、少しでも穏やかになることを心より願っております。
お客様の声
■ 今回の改修計画のきっかけ
当院は千葉市緑区に産婦人科クリニックを開業して25周年を迎えました。今後も引き続き10年、20年先も地域医療を担う中で、いずれは「今風」な雰囲気に変える必要があると考え改修工事を計画しました。
■ 秀建を選んだ理由
一番の難点は、診療、特に分娩業務を行いながらリフォームを同時に実施する事でした。患者様の動線や運用にも支障を来さないような最善の提案をしていだき、医療施設の施工実績が多数あったことが最大の理由です。
■ 打ち合わせ〜施工期間中
病棟・分娩・手術室区画のリフォームのため施工期間が3期に分けて2年と長期になりましたが、無理難題を受け入れてくれつつ最良の提案をしていただけました。水回りやガス配管に関しては開院当時の資料が不足していたこともあり、他業者との調整がうまくいかないことも何度かありましたが、そのような中で専門的に何度も調査に入った上で最善策を講じていただき、改めてコミュニケーションの重要さを認識しました。
■ 完成後
以前の雰囲気と大きく変わり、特に照明を巧みに使うことで非常に明るくなりました。新しい命を迎える場として相応しい雰囲気となりました。
病棟が明るくなり、作業効率も上がり、スタッフや患者様からも好評を得ております。
今後も必要に応じて他区画の修繕・改修が出てくるかと思いますが、引き続き迅速にご対応いただけると助かります。
■ 工事の仕上がりについて
設計段階で示されたコンセプトと仕上がりは概ね一致しており、想定していたイメージに近い形で完成しました。費用面においても内容とのバランスを見て妥当な範囲と考えています。今後の運営を通して、結果的に良い選択だったと感じられることを期待しています。
(みやけウィメンズクリニック/医療法人社団ファーティル みやけウィメンズクリニック 院長 吉田様より)
基本情報
竣工年月 | 2025年7月 |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市 |
床面積 | 475㎡ |
クライアント | 医療法人社団ファーティル みやけウィメンズクリニック様 |
業務内容 | 設計施工 |
設計 | 株式会社秀建 |
公式HP | https://mwclin.com/ |
*掲載内容は施設オープン時点の情報です。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。